こんにちは🌽コーンちゃんです@kooonchan.hoiku
以前の記事のおかげで
事前オリの準備できました!
よし!じゃあ今日は
当日の流れを説明するね
事前オリエンテーション当日
服装は?マツエク、ネイル、ヘアカラーはあり?
実習前にカラーの予約もしたし、オリエンテーションくらい茶髪でもいいよね!
・・・・んなわきゃない!第一印象は今日で決まりますよ😂
保育実習事前オリエンテーションから、すでに実習は始まっています。
服装、髪色、ネイル、全て、実習期間中と同じ姿で来てくださいね。
マツエク、ネイル、ヘアカラー、服装については、上記のリンクの記事を参考にしてください🤗
当日の持ち物
実習ノート
必需品。忘れることのないようにしましょう。事前オリエンテーションまでに実習ノートの中身は全て確認。園の概要を記入する欄があると思うので、どういった事を記入するのか把握し、別用紙にメモを取っておくと、いいですね!
スケジュール帳・クリアファイル・筆記用具
- スケジュール帳
アナログのもので😊
最近は100均でも可愛いのが売ってるね!
コーンちゃんはデジタル派ですが(@マッシュさんファン)急にipadを広げると
多分、園長先生や主任はびっくりしちゃいます。笑
家に帰ってから、デジタル化しましょ♪w
- クリアファイル
園の概要や実習生のマニュアル冊子を
下さる園もあるので
念のため、持っていきましょう。
- 筆記用具
最低限の量にしましょう!
ボールペン・ネームペン・色ペン・スティックのり など
ずっと使いたかった、スリムな筆箱に入れて持っていこっと♪
スリッパ(上靴)
大学で使用されている上靴で大丈夫ですよ!
忘れた場合も、園のスリッパも貸してもらえると思いますが
衛生用品なので、私物があれば、好印象ですよね。
あまりにも汚れが目立つようであれば、これを機に買い直しましょう。
圧倒的にヒラキが安い!!
感染症対策グッズ(マスク・アルコールスプレー)
このご時世、どこの園でも感染症対策はされていると思います。
アルコールを玄関に置いている園もありますが、そうではない場合もあるので
エチケットとして、入室前にシュッと一拭きがあると
園側も「感染症対策に気をつけれる子で安心だな」と認識になります。
事前オリエンテーションでは
必要最低限のものだけ持ってきましょう!
いざ、出発!
家を出る前にチェックシートを確認してね!
- 約束の5分前までに園に到着できるように、一度下見してみた。
- 電車の到着時間、自転車の通勤時間をきちんと把握している。
- 園の電話番号を携帯に登録して、遅刻が見込まれる場合は、すぐに連絡できるように準備した。
- 身だしなみが整っている(顔まわりスッキリ、ストッキングに穴が開いていない、化粧が濃くない)
- 体調が悪くない(検温し、少しでも高かったら、園に延期のお願いの電話をする)
準備オッケーです!!!キラーーン!!!
開始5分前までに到着、呼び鈴を押す。
必ず、5〜10分前までに着くように調節していきましょう。到着し、自転車を駐輪する場合は、きちんと端に寄せ、鍵を閉めましょうね。自転車の置き方もマナーの一つ。保育士はよくみていますよ😂
呼び鈴を押します🛎ピンポーン!
おはようございます。私、○○大学から参りました、〇〇と申します。保育実習の事前オリエンテーションで来させて頂きました。
- ↑インターホン越しでは、長々と丁寧に話さず、ハキハキと自己紹介と来園の理由を述べましょう。
- 案内してくださった方に挨拶をしたら中に入り、靴は必ず揃えて端に置きましょう。自転車の場合は、自転車を置く場所がそこであっているか、迷惑ではないか、きちんと確認しましょう。
- 事前オリエンテーション担当者の方が来られたら、もう一度しっかり挨拶をして、着席しましょう。
質問すること・聞くこと
ほとんどの園で、実習生を迎えるにあたり、マニュアルがあると思うので、それに沿って担当の方がお話してくださいます。なので、実習生の皆さんは、リラックスして話を聞いてください☺️ですが、たまーに、軽く挨拶して、事前オリエンテーションを終わってしまう園もあるので、聞いておきたい要点をいくつかピックアップして、スケジュール帳に書いておきましょう。
実習ノートに書かないといけない内容を聞いておく
園の概要欄があると思います。住所や配置など、、、。園のHPでそれらが載っているのであれば、印刷して、「こちらの内容を書かせてもらってもよろしいですか?」と質問できたらはなまる💮です🤗園のHPに載っていなければ、園のことが載ってある冊子を頂戴するようお願いするか、直接聞いてメモをとりましょう
実習が始める前に実習ノートの書けるところは全て埋めておきたいので、事前オリエンテーションで必ず聞いておきましょう。
持ち物は何が必要か聞いておく
ある程度の持ち物はこちらの記事でも紹介していますが、
園によって持ち物が変わってくるので、必ず確認すること🤗特に給食の配膳の際のエプロンや三角巾の有無は要チェック!ですよ😊
時間を聞いておく
何時から何時までの実習か。また、何分前までに来てもいいのか、聞いておいてもいいですね。園によって、「○○分前までに絶対保育室にいること」など約束事があるかもしれないので😊
何歳児を担当したいか質問された時の例文
異年齢保育の園でなければ、どのクラスに入るか、オリエンテーション時に決まると思います。園の事情で園側で決まっている場合と、希望を聞いてくれる場合がありますので、何歳児に入りたいか、希望とその理由を考えておきましょう。
- 0歳児に入りたい。理由→初めての実習で0歳児と関わった事がないので、オムツ替えや食事の援助を経験してみたい
- 0歳児に入りたい。理由→保護者の方との会話の仕方や、やりとりを見て、勉強したい。
- 1歳児に入りたい。理由→保育実習でしか体験できない1歳児の成長を観察したい。
- 1歳児に入りたい。理由→イヤイヤ期に対しての保育士の関わりを見てみたいから。
- 2歳児に入りたい。理由→他人に興味を持ち始めた子供たち同士の関わりを支える保育士の言葉掛けをみたいから。
- 2歳児に入りたい。理由→自分でやりたい気持ちを受け止め、どのようなサポートをしているか勉強したい。
- 3歳児に入りたい。理由→幼稚園に入ったばかりの子供のことを知りたいから。
- 3歳児に入りたい。理由→乳児クラスと比べて人数が少なくなった保育士の工夫や声かけ、立ち位置を勉強したいから
- 4歳児に入りたい。理由→園に慣れてきた子供たちの生活習慣や態度を観察したいから
- 4歳児に入りたい。理由→なんでもできるようになってきた4歳児に対しての保育士の援助やサポートを勉強したいから
- 5歳児に入りたい。理由→就学前の子供の活動を見てみたいから。子供一人一人の意見や行動を保育士がどうまとめていたり、活動に対しての環境構成の仕方を見てみたいから。
ロッカーの有無
ロッカーの有無によって、荷物の量が変わってくるので、できれば見学させてもらいましょう。
設定保育の内容
実習に入る年齢が決まっているのであれば、設定保育の内容があるのかどうか、製作がいいか、ゲームや遊びがいいのか質問しておきましょう。実習が始まるまでに、ある程度の設定保育の内容を考えておくと、実習がスムーズに進みます。
終わりの挨拶の仕方
事前オリエンテーションでは、あまり長居せずに、30分程度で終わらせるようにしましょう。
本日はお忙しい中、オリエンテーションをして下さりありがとうございました。保育実習ではご迷惑おかけすることもあるかもしれませんが、一生懸命頑張りますので、ご指導のほどよろしくお願い致します。
はい!!よろしくお願い致します。
終わりに
長くなりましたが、事前オリエンテーションは限られた時間の中で行うので、質問をあらかじめメモしておくことが重要になります。このブログを見てスムーズな事前オリエンテーションができますように!応援しています📣
コーンちゃんは保育学生を全力で応援しています!最後まで読んでくださりありがとうございました🌽
コメント